‘ニュース’ カテゴリーのアーカイブ

ひまわり保育園 病児・病後児保育開始

2014年4月4日 金曜日

社会福祉法人三瓶福祉会「ひまわり保育園」で、平成26年4月1日より病児・病後児保育のサービスが始まりました。

保育園で過ごしている園児が発熱や体調不良となった場合は速やかに保育園から保護者に電話連絡が入り、保護者はできるだけ早く子供のお迎えに行くというのが原則です。しかしこのサービスを利用すれば、専属の看護師さんが保護者のお迎えまで子供の体調管理を行います(症状によりますが、最長5時半まで)。

ひまわり保育園病児保育病児保育室(すみれルーム) 突然死防止センサーや空気清浄機も設置
ひまわり保育園ではサービス導入に際し、常時2名の専属看護師さんを配置。さらに保育園の一部を改装して病児保育室(すみれルーム)を設置したということです。

「保育園から子供が発熱したと連絡をもらったが、仕事中だからすぐには帰れない。」「昨日骨折したので、子供にあんまり動き回って欲しくないんだけど。」という経験をされたお父さん、お母さんは多くいらっしゃると思いますが、このサービスを利用すればお仕事中の心配が大幅に軽減されますね。

※ただし保育園が医療機関になるわけではありませんので、預ける前から発熱がある、体調が著しく悪いという場合は保育園で預かる事はできず、医療機関へ行って家庭で様子を見るのが基本となります。判断が難しい場合は、ひまわり保育園に相談してみてください。

関連リンク
ひまわり保育園(公式ページ)

三瓶北公民館でひなまつり

2014年4月2日 水曜日

北公民館雛祭り_03座敷雛 力作です!
本日4月2日(水)から4月4日(金)まで、三瓶北公民館(二及)にて「ひなまつり」が開催されます。このイベントは二及地区の皆さんによって運営されており、地域の皆さんで制作した座敷雛を飾るのは今回が2回目だということです。

館内にはメインのみごとな座敷雛の他、パッチワークグループ「おふくろさん」や押し花サークル「ふしぎな花倶楽部」、油絵等の作品も展示され、会場をさらに盛り上げていました。

来館者には二及の腕利き(!)主婦によるお茶と、ひなあられやカステラなどの手作りお菓子のサービスがあり、来館された皆さんはおもてなしの気持ちいっぱいの会場で、ゆったりとおしゃべりに花を咲かせていました。

最終日の4月4日(金)10:00~には三瓶保育園と二木生保育園の園児による、かわいらしい踊りの披露があるということです。

春とともに二及の皆さんの温かさを感じる、優しさいっぱいのイベントです。皆さんも、お散歩がてら来館されてみてくださいね。

北公民館雛祭り_02会場の様子です北公民館雛祭り_04パッチワークや押し花も見事です北公民館雛祭り_01ひなまつり女子会中

小学校統合校舎 落成式

2014年3月25日 火曜日

IMG_0733
今月16日(日)、三瓶地区小学校統合校舎の落成記念式典が行われました。また、この日の午後からは新校舎が開放され、地域の皆さんが新校舎を見学しました。

式典には、町内4校の小学校から8名の代表児童も参加。代表として三瓶小学校5年生の清水さんが
「落成式の日をむかえ、私はうれしい気持ちでいっぱいです。4月になって新しい友達と新校舎に入るのがますます楽しみになりました。こんなすばらしい校舎を建ててくださったみなさん、ありがとうございました。新校舎で勉強できる喜びを強くかみしめて、この新しい校舎とともに明日に向かって、大きな夢に向かって努力していきます。」
と、謝辞を述べました。

新校舎の一番の特徴は、なんといっても木材をふんだんに使った廊下や教室です。よい香りと暖かさに包まれて勉強もはかどりそう!?児童の靴箱からすぐのところは吹き抜けで広々とした多目的ホールになっており、建物の中にいるという窮屈な感じが全くしません。校長室や職員室の扉の半分以上はガラスで、中の様子がよく分かるようになっています。広々とした印象を与えるとともに、児童と先生の距離を近くする工夫でしょうか。最近の学校は色々と考えられていますね!

また、障害のある児童も不便なく学校生活できるように全体的にバリアフリーになっており、エレベーターが設置されています。さらには太陽光発電パネルも設置されており、1階のモニターで発電量も確認できます。

なお、来る3月30日(日)には閉校式が行われます。また4月8日(火)には開校式が行われて、町内の小学生全員が初めて新しい校舎で出会います。

IMG_0760新校舎正面玄関IMG_0749普通教室。ここで毎日勉強できるなんてうらやましい…。IMG_0756本はまだありませんが図書室です

IMG_0758児童用玄関入ってすぐの多目的ホールIMG_0748ワークコート(中庭)。ここでも色々な活動ができるようです。

関連リンク
新三瓶小学校へ行ってきました(二木生小学校)

西予市で震度5強 伊予灘が震源地

2014年3月14日 金曜日

140320-01有網代の道路に残された地震の爪痕
本日3月14日午前2時すぎ、愛媛県南予で震度5強の強い揺れを観測する地震がありました。この地震による津波はありませんでした。

今回の地震では西予市の中でも三瓶と明浜が震度5強と、一番大きな震度を観測しました。

伊方原子力発電所から30km圏内にある三瓶町では、原発事故も心配です。NHKのニュースによりますと、現在伊方原発は1号機から3号機まで運転を停止していますが、異常が発生したという情報は入っていないということです。周辺で放射線量を測定しているモニタリングポストの値にも変化はみられないとのことです。

気象庁からは「今後1週間程度、震度4程度の余震が起きる可能性があるので注意してほしい。」と発表がありました。また、以前より心配されている南海トラフ巨大地震との関連性については「今回はプレートの境界よりももっと深い場所で起きたものであり、直接結びつくとは考えられない」ということです。

昨日は午前中暴風雨だったことから土砂崩れなどの心配もありましたが、三瓶町内では外壁の破損や水道管の破裂が若干あったものの、大きな被害の報告はされていません。また、公民館や学校などに避難している人も現在までにいないようです。地震発生直後から朝5時まで、一部の消防団は見回りや詰所待機となりました。

町の人に大きな混乱はなく、いつも通りの三瓶町の1日が始まっています。しかし、これからも余震による土砂崩れなどが心配されます。今回の地震は避難経路や防災グッズの確認を改めて行う、いい機会になったのではないかと思います。

カフェ・さくら通り モーニング&土曜日営業開始

2014年3月3日 月曜日

cafe-sakuradori
三瓶病院横の高齢者向け住宅「さくら通り」内にある、カフェ・さくら通り。北欧風のかわいらしい店内でおいしいケーキが頂けると評判のお店ですが、先月はじめにメニューや営業時間に変更がありました。

まず、モーニングセットが登場して朝9時からの営業となりました。モーニングセットにはホットサンドのセットと、ワッフルのセットがあります。

それから今まで土・日・祝がお休みでしたが、現在は土曜日も営業しています。

また、パティシエさんが産休に入られたということで、その間のケーキは宇和で人気の「グーテ・ド・ママン・トモ」さんが作られるようです。これまで同様に誕生日ケーキの予約もOK!だそうです。(我が家は誕生日ケーキをいつもカフェ・さくら通りにお願いしているので助かります。)

時々お店に伺うとお見舞い帰りの方や、ママ友や熟女(?)女子会で賑わっています!

※2014年3月3日現在の情報です。

関連リンク
高齢者向け住宅「さくら通り」内にカフェオープン(ミカメジャーナル)

三瓶も新築ラッシュ!

2014年2月24日 月曜日

140224_新築ラッシュ
全国的に消費税増税前の新築ラッシュですが、三瓶でも現在ホームセンター・ダイキの跡地に3軒が建設中です。

すでに完成している3軒とじゃこ天開洋さんの建物をあわせると、少し前まで何もなかった空き地だったところがずいぶん活気にあふれています。

すぐ近くの三瓶小学校ももうすぐ完成で(落成式は3月16日)、周辺の景色がちょっと変わりますね!

大満足!乃里竹の期間限定メニュー「感謝セット」

2014年2月14日 金曜日

noritake写真は寄せ鍋3人前。人数が多ければ、いろんな鍋を注文できるという融通の利き具合も嬉しい!
お食事処・乃里竹(のりたけ)が35周年を迎え「感謝セット」を提供中です。

「鍋+お造り+カキ等のフライ+サーモンバター焼き」のセットで、1人2,000円とお得!選べる鍋は、寄せ鍋・水炊き・しゃぶしゃぶ・すき焼き・焼き肉とバリエーション豊富。これに+100円で雑炊もしくはおにぎりが付きます。

先日私も家族で行ってきました(取材という大義名分で)。我が家は寄せ鍋と焼き肉をチョイス。寄せ鍋の出汁もよかったし、焼き肉もやわらかくておいしい!鍋だけではないので、飽きもこない。最後の雑炊に行きつく頃にはお腹一杯でした。

上は86歳のおばあちゃんから下は3歳の息子まで、合計8人という幅ひろーい年齢層で食べた我が家ですが、みんな満足!残さず頂きました。

この「感謝セット」は3月末頃まで予約可能ということです。期間中は飲み物も安くなっています。これから送別会のシーズンにもなりますので、検討中の方はお早目の予約を!

お店の情報はこちら
御食事処 乃里竹(ミカメジャーナル)

宇都宮晋平さん(和泉出身)が技能五輪国際大会で金メダル

2014年1月24日 金曜日

IMG_1785国際大会の舞台で受賞を喜ぶ宇都宮さん
昨年の夏、ドイツで第42回技能五輪国際大会が開催され、日本代表として出場した三瓶町・和泉地区出身の宇都宮晋平(うつのみやしんぺい)さんが「情報ネットワーク施工」で金メダルを獲得しました。

さらに全選手で最高得点を獲得した選手に与えられる(※)「アルバート・ビダル賞」も受賞。日本人としては宇都宮さんが初の受賞となりました。
※アルバート・ビダル賞とは、各職種の平均点を500点に調整した上で、全選手の中で最高得点を獲得した選手に与えられる賞です。

9月には「愛顔のえひめ賞(愛媛県中村知事からの授与)」「大阪感動大賞(大阪府松井知事からの授与)」そして「第5回ものづくり日本大賞(内閣総理大臣賞)」と、国や自治体が相次いで宇都宮さんの快挙を讃えました。

宇都宮さんは現在23歳。県立八幡浜工業高校を卒業後、大阪府にある株式会社きんでん大阪支社に勤務されています。今後は後輩の指導・現場での作業に従事されるということです。

宇都宮さんの受賞に、三瓶の若い学生の皆さんも大いに刺激を受けることと思います!

_DSC3056国際大会で競技中の宇都宮さん
さて、日本では一般にあまり知られていない技能五輪ですが、NHKのドキュメンタリで取りあげられるなど、その注目度は年々高くなってきています。第42回大会では世界52カ国・986人が参加し、職種は宇都宮さんが入賞した「情報ネットワーク施工」のようなちょっと聞きなれないものから、自動車板金、建築大工、洋菓子製造、グラフィックデザインといった生活に身近なものまで46職種が実施されました。

「もう青春時代は過ぎたしなぁ…。」というベテランさんも、技能五輪ではありませんが同じ協会の主催で「技能グランプリ」という熟練技術者が年齢に関係なく競う大会もあります。

まだまだあなたもチャレンジできるかも!!

【お詫び】
編集部の不手際により、このニュースの掲載が大変!遅れましたことをお詫び致します。宇都宮晋平さんにはこちらの不手際にも関わらず快くご対応いただき、改めて感謝致します。

関連リンク
技能五輪日本初の世界一 「きんでん」の宇都宮さん母校に報告(YOMIURI ONLINE)
宇都宮晋平さん来校(愛媛県立八幡浜工業高等学校)
第42回技能五輪国際大会 電工職種、情報ネットワーク施工職種 両職種で金メダルを獲得(株式会社 きんでん)

ものづくり基盤強化(中央職業能力開発協会)
→各大会の職種や全国大会最新課題も見ることができます。
第5回「ものづくり日本大賞」受賞者の決定について(文部科学省)
→厚生労働省、経済産業省、国土交通省も同時発表しています。
愛顔のえひめ知事表彰式について(愛媛県サイト)
第42回技能五輪国際大会 金メダリスト[アルバート・ビダル賞受賞者]への大阪感動大賞の贈呈について(大阪府)

三瓶町内でGoogle車発見!

2014年1月23日 木曜日

google-car頭の青い球体カメラがかっこいい!
1月22日午後、7区の旧三瓶総合支所付近でGoogle車を発見しました。

googleの公式サイトによると正式(?)には「ストリートビュー撮影車」と呼ばれているようで、今回町内で発見した車にはいくつかのカメラを球体状にまとめた青いサッカーボールのようなものを車の上につけていました。この車は「Google ストリートビュー」に掲載する情報(画像データ)を収集しています。

「Google ストリートビュー」はGoogleがインターネットで提供している地図サービスで、紙の地図では見ることが不可能だった道路周辺の景色を見ることができ、家にいながらその場所を歩いているような感覚になります(下に掲載している地図です)。

走っている車や家の庭の様子も写るためプライバシーの問題なども指摘されていますが、自分の町の様子を臨場感溢れる形で見ることができるのは嬉しいですね。

ちなみに今日Google車がとまっていた辺りをストリートビューで見るとこんな感じです。更新時期が2012年7月となっていますので、結構新しい画像です。今後さらに新しい情報に更新されるのか?…それとも今回のGoogle車はただの通りすがり?


大きな地図で見る

関連リンク
カメラを載せて走る乗り物たち(Google)

第43回三瓶町内マラソン大会が行われました

2014年1月22日 水曜日

マラソン大会_02
1月12日(日)に第43回三瓶町内マラソン大会が行われました。寒い日でしたが天気はよく、マラソンには193名、駅伝には33チームが参加しました。

1.8kmを走る小学生男子の部が最も参加者が多く、「朝井寛さん(三瓶小・6年生)」が優勝。次に参加者が多かった小学生女子の部では「水元こなつさん(三瓶小・6年生)」が優勝しました。

また同じ日に瓶町内駅伝大会も開催され、14チームが参加した中学生男子の部では「三瓶中野球部A」が、10チームが参加した一般男子の部では「太鼓会A」が優勝しました。

しかしマラソンの一般女子、駅伝の高校女子は参加者がゼロ!と寂しいようです。町内を走っている方はよく見かけるので、来年は小学生以外の参加者がもっと増えるといいですね!