‘ニュース’ カテゴリーのアーカイブ

蔵貫小学校 最後の運動会

2013年10月8日 火曜日

9月22日(日)、蔵貫小学校の運動会が行われました。

蔵貫・蔵貫浦・皆江・下泊と別れての地区対抗の縄跳び・綱引きや、職域リレー玉入れなどもあり、大いに盛り上がりました。

小学校の統廃合により、蔵貫小での運動会は今年度が最後となるため、地域の多くの方が参加・観戦し、一段と思い出深い運動会となったようです。

そしてさすが蔵貫!運動会と祭りのコラボレーション企画も!

蔵貫運動会-05蔵貫運動会-01蔵貫運動会-03

蔵貫運動会-09蔵貫運動会-08

三瓶・蔵貫の秋祭り 今年は10月12~14日開催

2013年9月7日 土曜日

019昨年の三瓶秋祭りより 牛鬼と四ツ太鼓の鉢合わせ
毎年10月15日を本祭として開催されていた三瓶(国造神社)と蔵貫(三島神社)の秋祭りの開催日が、今年は10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)となります。

祭りにあわせて帰省するぞ!と計画されている方は、ご注意くださいね。

以前から住民の間で「平日は仕事を休みにくく、参加しにくい。」という意見があがっており、各地域での話し合いの結果、今年から開催日変更となりました。

しかし「昔から決められている神事の日を変更するのは、いかがなものか?」という意見もあり、今回の変更には賛否両論あったようです。

せっかくの休日開催です、今年は例年以上の参加で盛り上がるといいですね!

今年の町民大運動会 中止に

2013年9月6日 金曜日

DSC_0077過去の運動会の様子(綱引き)

今年度9月29日に予定されていた「第59回三瓶町大運動会」の中止が発表されました。

教育委員会・三瓶教育課から発行された文書によると
『大運動会不参加を表明した地区が出た事を踏まえて各地区に今年度参加の意思を確認したところ、参加予定であった地区も多数が不参加となり、最終検討で開催中止を決定した。』
とのことです。

いくつかの地区が不参加を表明している理由について公式発表はありませんでしたが、過疎化による参加者の減少や各地区の資金不足が原因ではないか?と噂されています。

昨年は台風、今年は一部地区の不参加表明…と中止が続く町民大運動会ですが、教育委員会では『来年度は開催できるよう、協議検討したい。』とのことです。

台風で増水 消防団出動も

2013年9月5日 木曜日

taifu-02皆江グラウンド前taifu朝立川(1区・朴地区)

昨日三瓶町は台風17号の影響で大雨・強風・雷と、大荒れの天気となりました。

朝7時の時点で警報は出なかったものの、小学校は休校となりました。その後大雨などの各警報が発表され、消防団が出動して町内の状況を見回りました。

各地区の川は突然の増水となり、町民は大変不安な思いをしました。しかし台風は四国に上陸することなく午前9時頃に温帯低気圧に変わり、大きな被害はありませんでした。

編集部のやりとりで増水や土砂災害の状況を表現するため「ぬける!」とか「あばけちょる!」とかいう方言が使われていました。福岡出身で全く意味の分からない私は、会話に取り残される事態になりました…。

周木いかだ集会 最後のレースがナニコレ珍百景で紹介されます

2013年7月29日 月曜日

 今月初めの7月7日、周木の海岸で第13回いかだ集会が開催されました。このイベントは父二峰小学校(ふじみねしょうがっこう・久万高原町)との交流も兼ね、手作りのいかだで巴理島を一周するというものです。

 周木小学校は今年度で廃校となるため、いかだ集会も今回が最後。そのため地域の方はもちろん、卒業生や移動になった先生方など、周木に縁のある方も観戦に来られて最後のレースを楽しみました。

 多くの方が見守る中、13艇の手作りイカダ(1艇6人乗り)がスタート。今までにないスピーディーなレース展開となり、1時間程ですべてのイカダがゴールし、巴理島に上陸しました。

 そしてなんと、この最後のいかだ集会の様子が人気TV番組「ナニコレ珍百景(テレビ朝日)」7月31日(水)のスペシャルで放送されるようです。次回予告の最後の映像は…これは!?いかだ集会では!?楽しみですね!

HI3D0072HI3D0071

■関連リンク
西予・周木小児童が最後のいかだ集会(愛媛新聞ONLINE)
ナニコレ珍百景 次回予告(テレビ朝日)

三瓶高校3回戦敗退─高校野球

2013年7月23日 火曜日

高校野球3回戦・川之江高校との対決

 高校野球愛媛県夏季大会において1回戦(宇和高校)、2回戦(松山南高校)に勝利した三瓶高校野球部ですが、残念ながら3回戦・川之江高校との対決で1-9(8回コールド)で敗退しました。
 
 ここ数日、三瓶町内では「今日は何時から試合かの!?」「応援に行く人もだいぶおるらしいでょ。」と高校野球の話題で盛り上がっていました。結果3回戦敗退となりましたが、町の皆が三瓶高校野球部の健闘を讃えています。
 
 なお、同じ南予地区の八幡浜高校が劇的なサヨナラ勝ちでベスト8に入り、次は三瓶を破った川之江高校との対決になります。
 
■関連リンク
宇和―三瓶 7回表宇和1死一塁、一塁走者の中辻が二盗を試みるがタッチアウト。遊撃手三好=宇和島市営丸山(朝日新聞デジタル)
愛媛県大会 16強組み合わせ(朝日新聞デジタル)
三瓶高校ホームページ

三瓶高校が愛媛県大会2回戦突破─高校野球

2013年7月21日 日曜日

高校野球イメージ
 高校野球愛媛県夏季大会において三瓶高校野球部が1回戦(宇和高校)、2回戦(松山南高校)に勝利しました。近年なかなか1回戦を突破できなかった三瓶高校野球部ですが、今年は町民の間でも話題になっています。
 
 今年の高校野球愛媛県夏季大会には59校が出場。2回戦を突破した現在、三瓶高校は愛媛県内で16強入りです。
 
 次は7/22(月)第2試合(12:30~)、西条市ひうち球場にて川之江高校と対戦です。

■関連リンク
宇和―三瓶 7回表宇和1死一塁、一塁走者の中辻が二盗を試みるがタッチアウト。遊撃手三好=宇和島市営丸山(朝日新聞デジタル)
三瓶、「西予対決」制す(朝日新聞デジタル)
愛媛県大会 16強組み合わせ(朝日新聞デジタル)
三瓶高校ホームページ

朝立川に初夏の便り ホタル

2013年6月1日 土曜日

hotaru-01ホタルの写真は難しい…。

先日より朝立川にはたくさんのホタルが飛んでいます。近所の方々が散歩がてらホタルを見に来ており、初夏の夜を楽しんでいます。

特にホタルが多いスポットは、みそっぽ橋周辺と、ホームセンター・コメリの裏側で、夜8時頃~9時頃が見ごろです。

ここ数年、毎年ホタルを楽しみにしている方の話によると「今年はいつもよりたくさん飛んでいるように思う。」とのこと。

以前はホタルなど見られなかった朝立川に、なぜこの数年でこんなにホタルが増えたのか?水質が改善されたからという話もありますが、詳しい事は分かっていません。

それにしてもこんなに気軽にホタルを見る事ができるなんて、なかなか贅沢ですよね。

ホタルは撮影が難しくて、いっぱい飛んでいる様子をお伝えできなくて残念…ぜひ三瓶に見に来て下さい!

オオタニ閉店

2013年5月22日 水曜日

オオタニ

長く三瓶町民に愛されてきたスーパーマーケット・オオタニが閉店しました。

突然の閉店に、いつものようにお買い物に来た方々がお店の前で立ち尽くす姿が見られました。

最近では遠くまで行けない高齢者の方々にとって、食料品だけでなく衣料や日用品なども揃う大事なお店の1つでした。

今後オオタニの建物や跡地がどうなるのかは、今のところ未定のようです。

産業廃棄物処理施設建設反対委員会発足 署名運動はじまる

2013年4月26日 金曜日

DSC02252現在反対運動の拠点となっている四区公民館

 産業廃棄物処理施設建設反対運動の署名が、4月20日付けで開始されました。現在一部の地区では、町内会等を経由して各戸に署名用紙が配布されています。

 この反対署名運動は、3月10日に発足した「四区産廃施設建設反対委員会(四区区民一同)」と、4月5日に発足した「三瓶の水を守る会」主導で行われています。
 
 両会が連名で配布している説明文書によると
 『この施設の立地場所で水が汚染された場合、被害を受けるのは三瓶町民であるにも関わらず何の相談も連絡もなかった。水源と豊かな海を守るために建設反対運動を進める。』
 とのことです。

 立地土地は、宇和町郷内ですが(中略)水はすべて三瓶側谷道川に流れて、三瓶湾に入ります。(中略)古くから旧三瓶町全域並びに二木生地区まで実に三瓶町全体の約80%、6,100人の飲料水、生活水として井戸から汲み上げ、上水道として送っています。

 愛媛県から西予市への移設事前協議の意見聴取(立地基準の適合に対する意見)に市長は「施設の立地上の支障はないと考えます。なお、(中略)周辺地域の環境、特に宇和町郷内地区及び三瓶町津布理地区に十分配慮されますようお願いします。」と回答していました。(中略)市はなぜ津布理区民等にこの事を知らせなかったのでしょうか?
 
 この様な、西予市本庁一部職員で三瓶町民の生命にかかわる事案が処理されたことに対して、益々怒りを覚えます。4月9日の4区公民館での県の説明会で、「市は西予市の市長、幹部は場所が水源地であることを知っていた」との質問答弁には、参加者全員開いた口が塞がりませんでした。三瓶町民は外されています。[ 説明文書より一部抜粋 ]

 
 現在、四区公民館に「四区産廃建設反対の会本部」が設置されています。署名は今月末までに各戸から回収する予定です。