

編集部・宇都宮@嫁による、独断と偏見に満ち満ちた三瓶町文化祭を満喫する方法

しかーし!三瓶の秋はまだまだおわっちゃーいません。
今週末10/25(土)〜26(日)に「第28回三瓶町文化祭」が開催されます。天気予報では両日ともにまずまずのお天気のようです。
「文化祭言うても、知り合いのん見たら終わりじゃのぅ。」
という三瓶町民の皆さん向けに、今年の文化祭の歩き方マニュアルを作成しました。このマニュアルどおりに行動すれば主なイベント全てを満喫できるようになっております!

10/25(土):1日目
お出かけの服装はジャージがベストです。また、上履きも持ってでかけましょう。
オススメ 時間 |
場所 | イベント名と歩き方 | イベント 実施時間 |
午前10:00 | 三瓶文化会館 2Fプラネタリウム室 |
![]() 『秋の星座〜惑星─太陽系の仲間たち─』 午後は他のイベントも目白押しなので、1回目の投影を鑑賞するのがオススメです。 |
午前10:00〜 午後2:00〜 (約35分)の2回 |
![]() |
|||
午前10:40 | 徒歩移動 | 壮大な宇宙へ想いを馳せながら、文化会館向いの保健福祉総合センターで行われる「元気だ!せいよひろば」へ。 | |
![]() |
|||
午前10:45頃 | 保健福祉総合センター | 体力測定 ここで上履きとジャージが必要です。メタボが気になるお父さん、ご飯の後に甘いものがないと生きていけないお母さん。ぜひ。 |
午前10:00〜 午後3:00まで |
![]() |
|||
午前11:30頃 | 保健福祉総合センター |
|
午前10:00〜 午後3:00まで |
![]() |
|||
午後12:00頃 | 自由 | 昼食。 体力測定の結果が気になる方はAコープまだ歩き、弁当を購入して海を見ながら食べるもよし。 |
|
![]() |
|||
午後13:30 | 保健福祉総合センター | 健康劇 たばこってなぁに?〜子どもをたばこの害から守るために〜 出演予定の職員さん曰く「ストーリーもよくできている劇です!」とのこと。地元の方多数出演。あなたの知り合いも出てるかも? |
午後13:30〜 午後14:15 |
![]() |
|||
午後14:30 | 三瓶文化会館 和室 |
お茶会 おやつの時間です。茶道部の方によると「全くお茶を知らない方でも大丈夫!お気軽に寄って下さいね。」とのことでした。 |
午前10:00〜 午後4:00まで |
![]() |
|||
午後15:00頃 | 三瓶文化会館 ロビーなど |
文化展 俳句・短歌や書道などの各種展示を1時間程鑑賞です。自分も作ってみたいなぁ!と思う作品があれば、どんなサークルで創作できるのか文化会館に問い合わせてみましょう。 |
午前9:00〜 午後4:00まで |
![]() |
|||
午後16:00頃 | 今日の文化祭は終了です。 明日に備えて、保健福祉総合センターでの体力測定を思い出しながら、バランスのよい食事と十分な睡眠をとります。 |
||
>>2日目へ |

三瓶町文化祭の歩き方
- 【vol.1】三瓶町文化祭 1日目の歩き方
- 【vol.2】三瓶町文化祭 2日目の歩き方
- 【vol.3】三瓶町文化祭 を歩いた